来場
予約
20.03.31
トイレのプランニングでよくあるお問合わせ(2) | 家づくりQ & A.⑦皆さま、こんにちは!グランハウスです。
2月に家づくりのQ & Aとして、「トイレのプランニング時によくいただくお問合わせ」をご紹介しましたが、大好評だったので今月もご紹介させていただきます!
Q.トイレの壁紙や床材はどんなものを選べばいいですか?
壁紙は、お部屋の特性上、機能性壁紙をオススメします。
各メーカーから水ぶきができる壁紙や臭いをバリアする壁紙等があり、カラーも豊富に用意されています!
その他、カラーやパターンなどとても充実しているので、中には可愛いキャラクター柄を選んで個性的なトイレに仕上げるお客様もいらっしゃいますよ!
グランハウスがオススメする床材は、居室と同じフローリング材です。
なぜなら、ヨゴレが飛び散らないパナソニック製トイレ「アラウーノシリーズ」を標準仕様としているので、専用商品でなくても十分にお手入れがしやすいからです!
Q.2階にもトイレをつくったほうがいいですか?
トイレが各階にあれば、朝の身支度が重なる時間帯でのちょっとしたストレスを減らすことができる、というメリットがあります。
さらに寝室と同じフロアにトイレがあると、夜中トイレに行く時も階段での転倒を防ぐことができ、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では安心感があります。
このようにトイレを2箇所にすることで、より快適に安心して暮らすことができるので、グランハウスでは、標準で1階と2階にトイレを配置したご提案しています。
見落としそうなことではありますが、お家づくりを進めるにあたって改めて今のライフスタイルを見直してみると、ご家族皆さんが快適に暮らせる良い家づくりに繋がるかもしれませんね!
Q.トイレットペーパーのストックなどを置ける収納はありますか?
トイレットペーパーのストックや掃除用品を収納できるように、グランハウスでは標準で棚板を1枚設置しています。
もちろん収納ユニットを設置することも可能なので、どのようなトイレ収納をご希望されるか、ぜひお聞かせください。
Q.トイレに窓はあったほうがいいですか?
トイレは閉塞的なスペースになりがちなので、自然光を感じられる空間であった方が気持ちの良い時間を過ごすことができます。
とくにニオイの篭りやすいトイレでは、窓を開けることで簡単に空気を入れ替えることができるので、ぜひ窓の設置をオススメします。
また、トイレは窓や照明の配置ひとつでガラリと印象が変わりますので、お客さまの仕上げたいイメージをぜひお聞かせください!
グランハウスではトイレであっても、お客さまの思いを大切にして仕上げていきます!