上越市・妙高市の暮らしに最適な性能の新築注文住宅ならグランハウス お近くのショールーム

来場
予約

グランハウス公式インスタグラム グランハウス公式YouTube グランハウス公式フェイスブック

新潟県、雪国で新築・注文住宅を建てるならGRAN HOUSE

MENU
上越市・妙高市エリアで最も地震に強い家 もしもの自然災害から大切な家族を守るトップレベルの高耐震×制震性能

いつ起こるか分からない大地震や大雪による災害。
耐震、耐雪に力を入れているグランハウスの住まいは、すべての住まいで全棟構造計算を実施しており、2mの積雪時に震度7の地震が起きても倒壊しないという証明が出ています。
いざという時に家族の安心や家の資産を守ることのできるグランハウスで安心安全な暮らしをしませんか。

耐震等級3+ピン工法
×
世界最高品質 制震装置evoltz

グランハウスの住まいは

業界最高峰の耐震等級3
世界最高品質の制振装置evoltzを全棟標準で搭載

耐震等級3ピン工法

  • 耐震等級最高レベルの地震に強い家

    耐震等級3 グランハウスの建物は最高レベルの耐震等級3。制振装置標準搭載しています。耐震等級3は住宅性能表示制度で定められた耐震性の中でも最も高い耐震基準で、建築基準法の1.5倍の強さです。震度6強〜7の大地震が起きても、軽い補修程度で住み続けることができ、消防署や警察署など防災施設と同等の基準です。
  • 接合部の強度が従来の2倍「ピン工法」

    ピン工法 柱同士を接合する工法一つでも強固な構造を保つポイントになります。従来の柱に穴をあけて組み立てる工法では、木材に付き物である木痩せが原因となり、徐々にがたつきが発生してしまいます。グランハウスの住宅ではそういった経年劣化を最小限に抑え、皆さんに長く安心して住んで頂くために、専用の金物で構造材同士を組み合わせていくピン工法を採用。

    この工法にすれば、接合部の強度は従来の2倍。さらに、金物を使用することで柱材の削る部分を最小限に抑えることができ、従来からの悩みであるがたつきが発生しにくくなるのです。
  • 構造用集成材で歪みやひび割れを防ぐ

    構造用集成材
    最近、耐震性能に優れているということで多く使われるようになった構造用集成材。グランハウスでは、この構造用集成材にいち早く着目して家づくりに取り入れてきました。構造用集成材の強度は無垢材の1.5倍。

    さらに、集成材は無垢材のように湿度によって木が収縮したり歪むことがないので、設計時との狂いが生じず、クロスや壁面のひび割れが起きにくいのです。
    また、天然の無垢材では月日が経つと建築時よりも、5パーセントほど収縮してしまい、金物で固定した時に耐震の強度を維持できずに建物に欠損を与えてしまう恐れもあるため、それを防ぐために構造用集成材を使う必要があります。
  • 柱を増やして建物本体の強度を上げる

    柱間隔2分の1
    グランハウスが手掛ける住宅の柱間隔は、よくある180cm間隔ではなく、2倍密度を増した90cm間隔にしています。柱の数が増えることで建物の強度が高まり、柱一本当たりの負荷を軽減することができるのです。

    さらに壁や床には強度のある構造用合板を張っているため、建物全体を面でしっかり支えることができ、ご家族皆様に安全に暮らしていただける構造を実現しました。

世界最高品の制震装置evoltz(エヴォルツ)

ハウスメーカー中トップクラスの強度を誇る

耐震等級3を全棟で実現しています

    evoltz(エヴォルツ)

    特許技術を最大限に生かした
    揺れを吸収する

    世界最高品質の制震装置 evoltz(エヴォルツ)

    グランハウスでは、耐震等級3の強さを長く発揮するために、その衝撃を吸収する制振装置「evoltz(エヴォルツ)」を採用しています。建物がそもそも揺れにくく、住まいへの負担を最小限にしています。

    evoltzは、世界最高品質の油圧式制震ダンパーです。ドイツのビルシュタイン社に製造を委託することで誕生しました。
    Evoltz社 公開実験動画

震度1の揺れから効く制震ダンパーevoltz

    evoltzで守られる 目に見えない建物内部の構造は震度1の小さな地震でもダメージを受けています。
    震度1,2の小規模地震は年間で約2400回も発生しており、
    建物が揺れる度に柱や梁にズレが生じ、ダメージが蓄積し続けています。
    また、断熱材は亀裂が入ってしまうと隙間が生じ建物の気密性能を下げる原因になります。
    これらの建物構造を守ってくれるのがevoltzです。
    evoltzは震度1の地震から揺れを吸収するので目に見えない構造部分を内側からしっかり守ります。
    耐震をアシストする技術

    壁の中で進む破壊とは?

    地震対策において重要なのは「耐震工法」
    しかし耐震だけでは補えない技術もあります

    耐震工法は構造を固め、変形しにくいように柱や梁の強度を高め建物をがっちりと固めます。建物の耐震性は「耐震等級」で表され、最高等級3は等級1の1.5倍の耐震性能(壁量)を確保します。しかし、固く強い耐震性が高い建物ほど地震の衝撃が大きく内部に伝わります。
    その結果、壁や柱などの構造部材が損傷したり、家具が倒れたりしてしまいます。だからこそ、その衝撃を吸収する制震ダンパー「evoltz」が必要になるのです。

【家を支える部材】
1棟の住宅に使用されている耐力壁と釘

耐力壁と釘 ※延床面積30坪、 総2階の住宅に使用されている数量をEvoltz社にて試算

地震が
起こると

大地震や繰り返しの余震により
壁の中はダメージを受けています

壁の中のダメージ
    高耐久
    ×
    高制震

耐震等級3とピン工法による高耐久と
EVOLTZによる高制震で

「いつまでも地震に負けない強い住まい」
を実現しています

Copyright © YAMADA Corporation. Co.,ltd. all right reserved.