来場
予約
18.05.24
「グランハウス」の社名にこめた想い皆さま、こんにちは!グランハウスです。 今回は私たちの会社「グランハウス」の簡単なヒストリーと、 社名にこめた想いをご紹介いたします。◆土木業で培った技術力を家づくりに グランハウスの前身は、 前社長(現社長の父)が経営していた 山田建設という土木事業中心の建設会社です。 大手ゼネコンからの鳶職の仕事や 地盤工事などを一手に引き受け、 関係会社などからは土杭(どこう)さんと 呼ばれることもありました。 そして、前社長の病気を機に、建設会社で監督を務めたり、 店舗設計事務所で勤務していた現社長が入社。 …しかし、まもなくしてバブルがはじけ 大手ゼネコンから受注する仕事が少なくなり、 社長は活路を見出すために、これまで山田建設が培った 技術力と自身の経験をいかせる 住宅事業にシフトする一大決心をするのです。 ◆お客様に誇りを感じていただける家づくり 土木事業から、住宅事業へのシフトチェンジ。 ブランド名も一新することになり、 「お客様に誇りを感じていただける 堂々とした風格の住まいをつくりたい」という社長の想いから、 フランス語で「偉大な、崇高な」という意味を持つ 「グラン」を用いて社名を「グランハウス」としたのです。 当時はまだ〇〇建設や〇〇工務店といった名称の会社が多く、 ハウスやホームを使ったカタカナ表記の住宅会社はまだ珍しい頃でした。 こうして「グランハウス」が平成14年3月に創業したのです。 今では北陸新幹線などのグランクラスや、 東京駅のグランスタなど 「グラン」を用いた名称が多くありますが、 グランハウスはその先駆けだった訳です! 私たちグランハウスは、 時代の荒波にも負けない確かな技術力と、 時代を先駆けるアイデアで、お客様が誇りを感じながら 住まうことのできる家をおつくりします!